健康診断に行ってきました 身長、体重、血液検査、胃のⅩ線検査、尿検査、etc. 一年に一回は受けておかなくちゃいけませんね
さて、尿検査で思ったのですが・・・・・ 皆さんのお宅に男子用の小便器はありますか
新築やリフォームの時、結構もめるのがトイレ ご主人はどうしても小便器をつけたい 奥さんは汚れるからいや、もったいない。あなたが掃除をするんじゃなきいや。
実は、Re.ギャラリーで人気の高い場所がトイレ 温水洗浄一体型便器アームレスト付
モザイクタイルの美しい男子用トイレ
ご利用になった皆さんが、こんなトイレ欲しいわ~とおっしゃいます
洋式トイレが主流になっている今、 「男は座ってなんかできないぞ~」と頑張る男性陣 と 「トイレが汚れるから座ってしてください」の女性陣
実は、男子の小便器にはこんな利点もあるのです 1.様式便器は一回流すと使う水の量が7~8リットル (節水タイプもありますが) 男子用小便器はその10分の1 2.男の子の排泄のしつけに便利 様式トイレの便座だと子供には高すぎて使いにくい 3.男性は加齢(50代以上)すると、前立腺が肥大する傾向にあり、 しゃがんで排尿しにくくなる 家族構成で男性が多い場合、来客の多い場合は、 洋式の便器の隣に区切りをつけて薄型の小便器を設置することをお勧めします トイレの面積は1.5倍で間に合います
学校の小便器を取り外し、全て個室化した学校も話題になっていましたが、 (男の子にとっては永遠の問題ですよね ウ~ン )
日本トイレ協会事務局の方が言うには 「小便器をなくしてしまうと、水の使用量も増えるし、小便をするのに少し不便、 排泄は大切な行為だから、恥ずかしいことではないと教えるトイレ教育が必要」 納得ですね 納得
スポンサーサイト
|